日記(日々のこと)

学校に行くって、やっぱりすごいことだ

月曜の朝、学校を休みがちな息子が一歩踏み出した記録。玄関を出る勇気、英語テストのバツの悪さ、ゲームに向き合う素直な気持ちを父の目線でつづります。
日記(日々のこと)

まず与えよ、道は開かれる|親子の会話から学ぶ価値観

アマプラとネトフリをやめて2日目。 その日の出来事の中で、ひとつ印象的な会話があった。留守番の日曜日、ちょっと暇そうな長男この日、僕は朝から消防の用事で不在。妻は娘を連れて実家へ出かけており、長男はひとりで留守番。 午後2時ごろに帰宅すると...
日記(日々のこと)

中1の登校しぶり。「3回玄関まで行ったけど、今日は行けなかった」

今日は欠席。でも、何もしなかったわけじゃない2025年5月15日、今日は学校を休みました。でも、ただ「行かなかった」というよりも、「行こうとしたけど無理だった」そんな一日です。朝、3回も玄関まで出ました。カバンを背負ってドアの前に立ち、深呼...
日記(日々のこと)

場面緘黙症とは?家では話せるのに外では話せない子どもに気づくまで

家では話せるのに学校では声が出ない…それは「場面緘黙症」かもしれません。親としてできる接し方・支援方法をわかりやすく紹介します。